
親バカな話ですが・・・
中学校3年の次女が12月6日に開催される愛知県駅伝に江南市代表として出場します!!
12月は山口県で開催される全国中学校駅伝もあり、まだまだ部活真っ盛りです。
妻の言葉
「我が家には受験の時期の子はいるけど、受験生はいない」
勉強も大切ですが、それ以上に一生懸命やれることがあるって大切ですよね。
輝いている娘を見ると私もワクワクしてきます。
がんばれ~!!!!!!!!!!
今日は匠の会の協同で恒例の「現場近隣一斉清掃」でした。
いつも現場の近隣の方には大変ご迷惑をおかけしております。
現場近隣一斉清掃はそのほんの感謝の気持ちを形にしたものです。
職人さんも一緒に気持ち良く清掃してくれます。
ありがたいです。
スローガンは「工事前より地域(まち)をきれいに!!」
素敵な職人のすばらしい現場を作っていきます。
それが私たちのミッション「建物を通して家族の笑顔と幸せをつくる」を形にすること。
コメント
昨日は、匠の会の例会が開催されました。
仕事が終わって疲れたなか、多くの職人さんが来てくれました。
匠の会の例会は家づくりの95%を担う職人さんと家づくりの想いを共有することで私たちのミッション「建物を通して家族の笑顔と幸せをつくる」を形にしていく活動です。
それに本当に多くの職人さんが賛同してくれて出席してくれています。
ありがたいです。
これからも素敵な仲間とともに家づくりをされるご家族がもっと笑顔あふれる幸せな家族になるよう精進していきます。
コメント
今日は、M様のお家の引き渡しでした。
出会ってから約1年、素敵な家が完成しました。
家族がお互いを思いやり、感謝しあうとっても幸せな家族です。
この家づくりでもっと絆が深まった感じがします。
すてきですね。
M様の家づくりに携われて幸せです。
ありがとうございました。
コメント
昨日はF様のお引渡でした。
お引き渡しの時の笑顔は最高ですね。
家づくりは一生に一回。
不安になったり、戸惑ったり、時には夫婦で意見が食い違ったり・・・
それを家族の想いで乗り越えたからこその最高の笑顔を
家づくりをする前より絆が深まった家族。
これからもお幸せに!!
コメント
コメント
先日、娘の駅伝チームの県大会がありました。
目標は、男女入賞!!
結果は、なんと、女子優勝、男子4位!!
そして、女子は山口県で行われる全国大会へ出場決定。
子ども達が一生懸命走っている姿をみると自然と涙が出てきます。
(最近、涙腺が緩くなってきました・・・)
それにしも、ほんの数月前までイヤイヤやっていた駅伝だったのに夏休みぐらいから一気にテンションがあがっていました。
結果だけでなく、その過程はドキュメンタリーをみているようでした。
仲良し集団がチームになっていき、そして娘が一気に成長していく
本当に、顧問先生やチームメイトをはじめ関わってくれたすべての方に感謝です。
ありがとうございました。
今回は、中学生からいろいろ学ばせていただきました。
コメント
昨日、今日と私が主宰している工務店の勉強会で岐阜県池田町の住宅会社の視察にいってきました。
全国から19社、70人以上の方が集まりました。
私の尊敬している社長の一人です。
情報を収集して、行動にうつす力はすごいです。
そして、社員さんたちもとっても前向きに仕事をしている姿はとても好感がもてました。
近くに切磋琢磨でき、目標にできる社長がいるのは非常に幸せです。
社長の言葉で
「地域になくてはならない工務店」
しか生き残っていけない。
胸にグサッと突き刺さりました。
これから、なくてはならない存在になるために日々精進ですね。
ありがとうございました。
コメント
コメント
今日は、午後から安全パトロールで職人さんと一緒に現場を廻りました。
「安全はすべてに優先する」
そして、安全の第一歩は「整理、整頓、清掃」です。
私の机の上は書類でいっぱいですが、現場の職人はしっかり片づけてくれていました。
私が見習わなければ・・・(-_-;)
本当にありがたいですね。
いつも思いますが、家づくりの95%は職人さんが担ってくれています。
素敵な職人さんと仕事ができて幸せです。
人間誰でもちょっと魔が差す時があります。そんな時にも大事故にならないように常日頃から安全について厳しい目でのチェックが必要です。
これからも職人さんと一緒に現場を安全な状態に保つためがんばっていきます。
コメント




- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (16)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (16)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (10)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (9)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (8)