
小学4年生の三女の持ち物。
「あれ~またこんなカバン買って~」(父)
『それ、学校で買った家庭科で使う裁縫道具のカバンだよ』(三女)
「えっ!裁縫道具?!ミッキー?!」
僕の時代の裁縫道具箱には日本画が描かれてた記憶が…
時代の差を痛感しました(笑)
時代 への2個のコメント
コメント
15歳の銀メダリスト。
数々のインタビューシーンはどれも落ち着き払っていて、
超~~~クール!
46歳が15歳をかっこいいと思っちゃいました(笑)
クール への2個のコメント
-
何かを成し遂げた人の言葉に年齢は関係ないですね(^^)
-
あっという間のオリンピックでしたね。
知らないうちに真央ちゃん終わってました…
コメント
何でしょう? への2個のコメント
-
僕、ナイスアイデアでした(^^)v
-
小久保さんのジムがまた一か所増えたわけですね!!
コメント
「お父さん病院行ったの?」(長女)
『行ってない』(父)
「病院行きなさいよ」
『う~ん、忙しくて時間とれないんだよね』
「時間作って行きなさいよ」
『かなり痛みも軽くなってきたから大丈夫じゃないかな』
「そんなこと言っててまたなったら取り返しつかなくなるでしょ」
『もしまたそうなったら行くよ』
「っていうかすぐ行きなさい」
『・・・』
叱られましたが、病院嫌いなんです(>_<)
お叱り への2個のコメント
-
その気持ち…めっちゃ共感(笑)
でも、叱られたら行かなきゃダメですね(笑) -
面倒ですよね。でも心配してくれる家族がいることを証明するこのブログ。
いい記事ですね。
コメント
咳込んだ瞬間に背中に激痛が走り…
微塵も身動きとれず…
呼吸もできず…
突然のアクシデントに見舞われ、
先週2日ほど日常生活から離脱していました。
痛みが軽くなり、ゆっくりなら動けるようになった土曜日から社会復帰しましたが、
まだまだリハビリ感覚です…
激痛で への1個のコメント
-
小久保さんでもそんなことあるんですね(゜〇゜;)
お大事に!!
コメント
今回の雪中キャンプは、
キャンプそのものを楽しむ以外にもう一つ目的がありました。
標高2000mの地でスノーシューという装備を着けてのスノートレッキング!
無風&超快晴!!!
情報によると今シーズン最高の天候だったようです。
う~ん、持ってるな(^^)
アルプスも絶景!
遠くに富士山も!
白と青だけの世界!
ほんと最高~~~のトレッキングでした!
雪国2 への2個のコメント
-
すごい!綺麗ですね~!
写真だけでも自然の青色からパワーが伝わってきます。
実際に見るともっとすごいんでしょうね!(^^) -
青と白の世界!!
最高の景色ですね♪
子供が大きくなったら連れていきたい世界です(^^)
コメント
今年も雪中キャンプに行ってきました。
最高気温も氷点下 。
天然冷蔵庫も適温~
天候が良く、風もなかったので、昼寝も気持ちいい~
テント内や車内の結露も凍る中、寝袋で寝るのは病みつきになります(^^)
気が狂ってると言われても仕方ないですね(笑)
雪国 への1個のコメント
コメント
一年で一番 への1個のコメント
コメント
バレエコンクールで日本の高校2年生が世界一。
その結果に世間は湧いていますが、
個人的に魅かれたのは、
「好きな女の子が習っていたから」
っていう動機。
素敵です(^^)
世界一 への1個のコメント
-
純粋!!
最高ですね。
コメント
節分 への1個のコメント
-
毎年確実に増えていく豆(笑)
最近の我が家の豆まきは、小袋ごと投げてます(^^)
コメント




- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (10)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
僕のはフィリックスだった気がします(笑)
時代ですね♪
今時っぽいですね!
小久保さんが子供のころは、日本画が今時だったということでしょうかwww