
お昼は、元気の郷でお弁当♪
良い天気だったので、お外で食べました。
ピクニック気分でしたよ。
その後、アサヒのビール工場へ
工場見学した後、ビールの試飲ができます。
ビール好きの方にはいいですよね~。
もちろん、ソフトドリンクもありましたよ!!
ともあれ、暑く楽しい時間でした、ありがとうございます。
※多分、日焼けしました(T_T)顔がヒリヒリしてるような…
今回参加できなかった皆さん、来年もチャレンジしてくださいね~~~(≧∇≦)
本日、春のYYクラブ『神苺』が開催されました。
今回もたくさんの応募があり、抽選の結果25組のご家族が参加されました。
とっても良い天気でよかったです(*^^*)
苺狩り会場では、神苺が祭られていました(笑)
この祭壇は作ったそうです。
この文字は工事部の谷ちゃんが書いたそうです。
めっちゃ上手ですよね~。
出来栄え素晴らしいです(b≧∀)グッド♪
苺狩りも楽しんでいただけたようでよかったです。
私も苺食べました(≧∇≦)美味しかったです!!
コメント
なんだか気が抜けたというか
疲れがどっと押し寄せてきてるというか
ふぅ~って一息つく感じです。
ただ、ゆっくりもしていられないのが現状なのです。
時間は次から次へと新しい出来事を連れてきますからね~。
でも、今日は一先ずゆっくりとした時間を過ごしたいと思います。
お疲れ様です!!
コメント
運動部に入ってほしい母 VS 運動部に入りたくない娘
娘が本当に運動が苦手なことはよ~く分かっているのですが…
『自分で決めていいよ~』といいながら『バレー部がいいんじゃない?テニス部だとこんなことができるよ』と
少しでも体を動かしてほしい願う母は、しつこく運動部を進める日々。
そんな日々に終止符がうたれました。
入部受付最終日がやってきたんです。
私がゴリ押しすれば、いやいや運動部に入ってくれたかもしれませんが、
山田さん(事務さん)に『3年間やるからね~、いやいやだと可哀相だよ』という言葉に
納得した私は、娘の気持ちを受け入れることにしました(ノ_<。)
運動部意外はディベート部と合唱部しかないので
娘が選んだ部活は『合唱部』です。
初めて部活動に参加した娘に感想を聞いたところ
『楽しかった~♪』とのこと。
良かったです(笑)多分運動部だと文句たらたら言われたかもしれません(>_<)
これからの3年間、楽しい部活動生活になるといいですね~。
コメント
先日、YY菜園にスナップエンドウの『豆太郎』を植えにいきました。
私がやったのは、種を植え、苗を植えただけ…
あとは藤原さんが育ててくれるんです。
『ありがとう藤原さん(≧∇≦)』
収穫するのが楽しみです♪
コメント
粘土でつくるお花だそです。
ゴージャスで素敵ですね(*^^*)
O様のお引渡し時に持ってきていらっしゃったので飾ってみました。
まだまだいろんな作品があるそうです。
新居にたくさん飾ってくださいね~(b≧∀)♪
コメント
定期点検でおじゃましましたO様邸で発見!
可愛いい~(≧∇≦)
ご夫婦でRちゃんのために作ったとの事。
素敵です!
Rちゃんも喜んで使っているそうです。
これまた押している姿も可愛い~~d(〃v〃)♪
心癒されました(笑)
コメント
今月は、私『今枝』の発表です。
随分前から発表する事はわかっていたはずなのに…
なのに、ぎりぎりにしか行動を起こせなかった…
反省です(>_<)
収納のアイデアはでるんですよね~
でも、お片づけの方が苦手なんです。
ちゃんと、必要なものと不必要なものを分別して
不必要なものを処分し続けるようにしていきます。
(~し続けるのが大事なんですよね)
☆私の発表は、整理収納ブログにて報告します。
コメント
とうとう中学生です(笑)
制服を着ている娘を見ると不思議な感じです。
でっかい娘は、制服を着るともう子供らしさはありません(T_T)
ですが、中身はまだまだ子供。
子供と大人の間をさまよう中学生です。
私もそうですが、本人も葛藤するんでしょうね~。
ついつい口を出したくなる母ですが、
たくさん成長するこの時期を温かく見守れるよう頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
コメント
あっという間に3日も過ぎてしまいました…(>_<)
この調子だとあっという間に5月がやってくるんでしょうね~(笑)
さて、4月1日に安井建設にもフレッシュな1年生が入ってきました。
また新しい風が吹くことでしょう。
楽しみですね(*^^*)
わが娘も、もうすぐ1年生…
わが家にもなんらかしらの風が吹くはずです(笑)
今までと生活パターンは変わるんでしょうね~。
ちょっとドキドキしています!
今日、社内検査にいったK様邸の近くに咲いていました
春ですね~
コメント



そのイベントを笑顔で楽しく過ごして頂き、何より家づくりをして良かったと思って頂けるように、夢のお手伝いをさせて頂きます。私の好きな言葉「笑う門には福来る」です。笑って笑って福よ来い!!ですね。

- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (10)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (10)