
コメント
コメント
7月の第二回匠の会バーベキュー大会開催予定の伊木山ガーデンさんへ下見に行ってきました。
人数が100名ほど。
屋根付きの会場がよい。
時間は夜。
難しい条件の中、一目で気に入りお願いしてきました。
開閉式テント付の300席ビアガーデンもあります。
コメント
今日はバスに乗ってお客様に実際の自慢の現場を見ていただきました。
最初は基礎工事の現場。
基礎のお話は当然ですが、安全対策、近隣への配慮の事もお話させていただきました。
次は大工さんが仕事をしている現場。(今日は日曜日なので大工さんは居ませんでしたが)
構造に関することの他、現場美化への取り組みや、どうして仮設トイレを土足厳禁にしているかなどもお話しました。
楽しかったです。
コメント
今回は大工さん3社の方と他の大工さんの現場に行きました。
大工さんたちも他の大工さんの現場を見ることはほとんどないので、安全パトロールで見ていただいてます。
安全面のチェックと納まりの検討も始まります。
整理整頓、清掃も全現場ばっちりです。
コメント
毎月最終水曜日に匠の会例会を開催しています。
先月が今年度初めてで、新しく入会された大工さん5社の方も参加されました。
次の日にその内の一人の大工さんとお話をしたのですが、初めて匠の会に参加してびっくりしたそうです。
まず、参加人数の多さ。
他の工務店さんの業者会は20人から30人ですが、匠の会は当社社員も合わせて約80人。
内容も他の業者会は工程打ち合わせなどがメインですが、匠の会は太鼓判の紹介、お引き渡しDVD上映、五カ条の点数発表など内容の濃さに驚いたそうです。
最後は社員全員のお見送りにまた、驚かれたそうです。
コメント
コメント
コメント
土日の二日間ワイワイ祭でした。
工務は大工さんと左官屋さんと一緒に、かんな掛け、丸太切り、塗り壁体験です。
プチYYクラブの木工教室や中学生職場体験の建築体験と同じで物作りの楽しさ、達成感を感じていただくために。
工務の社員や大工さん左官屋さんの方が楽しそうでした。
コメント




- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (10)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)