現場での品質管理では『ちょっとの手間を惜しむな!』
自分にそう言い聞かせています。
そんな思いは職人さんにも伝わります。
当社の現場は携わった者の『 知恵と技術 』がたくさん詰まったそんな現場です。
『百聞は一見にしかず!』 いちどご覧ください。

2017.9.30
先週末の台風で出発を延期していた八方 唐松岳。
行っちゃいました!
南には五竜岳、鹿島槍を望みながら登頂開始。
八方池からの逆白馬三山は風のため拝めませんでしたが雄大さに感動!
登頂開始から4時間唐松岳登頂!
頂上からは剱岳、別山、真砂岳、雄山も眺めることができサイコー!
さらには、五竜岳の肩には槍、穂高、ジャンダルムも見る事が出来ました。
天気も良くサイコーのトレッキングになりました。
kimura at 21:08 PM
コメント
コメント
2017.9.25
工事部員で足場の勉強会を行いました。
各現場での足場の設置レベル向上が目的です。
各自メモをとりながらの勉強会、今後の足場を変えていきます。
kimura at 18:41 PM
コメント
2017.9.2
立山と上高地に出かけました。
我が家の雨男(私)の勢力が弱まり今回は文句なしの晴れ!
昨年のリベンジを見事にはらしました!(昨年は曇/雨)
上高地に至っては西穂、奥穂、焼岳の雄大な北アを満喫できました。
秋には涸沢にチャレンジです!
kimura at 12:00 PM
コメント



木村憲仁

- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (3)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (3)
- 2012年8月 (11)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)