
朝日新聞のネットニュースに南海トラフ地震が発生した際の想定が市町村別で閲覧できました。
江南市では震度6弱。
少し海から離れているのですがそれでも震度6です。
愛知県の死者想定は2万3000人…。
熊本の地震も心配ですが、
明日は我が身と思い、
今避難されている方への支援 と 自分の被災した際の準備をしなければと思います。
まずは知る、そして考える、実行!
防災グッズさえなかったので、まずはその備えをしようと思います。
また、感じたことを人に話すってことも大切ですよね。
いろんな方に知ってほしいので、ぜひホームページを見てみて下さい。
http://www.asahi.com/special/nankai_trough/
知ることでも一歩! への1個のコメント
コメント
いってらっしゃい! への1個のコメント
コメント
プチYYクラブ5月は「プチプラ メイクレッスン」!!
メイクの講師 藤田はなさん をお呼びして開催します♪
お手持ちのお化粧品でメイクの仕方、お手頃だけどこれさえあれば便利っていう品など教えてもらえますよ♪
毎日のメイク「あ、なんか今日いい感じかも!」って思えると一日の始まりが生き生きしますよね~
すぐ実践できる内容ですので、参考になりますよ。
女性参加のみですので、日ごろの悩みや共感し合ったり、情報交換したりしてきっと楽しい時間になるはず!
そんな思いで、ランチタイムも設けました♪
みなさんで和気あいあい、賑やかに学び
「毎日輝くわたし♪」を叶えましょう!(^^)
企画側の私達(全員女性☆)も楽しみです!!
お申込みお待ちしています!
【プチYYクラブ専用ページはこちら】
http://www.yasui-shinchiku.com/blog/puti_yy_club/2016/04/07/05/
コメント
今月はYYクラブですね~!
たくさんのご応募頂きました。
実は定員の2倍以上のお申込みがあり、
嬉しいやら悲しいやらの実行委員で抽選させていただきました。
外れてしまったご家族様、本当にすみません(><)
これに懲りず、ぜひぜひ秋のYYにご参加ください!!!!
激戦の中当選した、強運の皆様!!!
ストロベリーウォーズ「イチゴ狩り&対戦ゲーム」大人も子供もみんなで思いっきり楽しみましょう♪
実行委員での準備も進み、
シャボン玉大会のリハーサルも行いました!
もっと大きなシャボン玉が作れるかも???
お楽しみに!!!
今月は春YYクラブ! への2個のコメント
コメント
来年度入社の新卒対象一次面接が終わりました。
みなさんの緊張が伝わってきましたが、
高い目標や夢がいっぱいの学生さんたち
すごく尊敬しますね。
適性検査もあり、長時間お疲れさまでした。
ありがとうございました!
一次選考会! への2個のコメント
コメント



いろんなことを経験してどんどん成長していきたいです。
イベントレポート、ブログ、Facebookなどなど…更新していますので是非ぜひご覧ください♪お客様との繋がりを大切にして頑張ります!

- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (1)
色々な情報提供ありがとうございます。
南海トラフ地震では被害が膨大過ぎて、地震保険の政府予算枠を遥かに超える為、実際地震保険に加入されていてもこの辺りまでは
補償されないとも言われています。やはり保険に頼るのではなく、自分自身で準備対策、守らなければいけないと思います。
我が家では、災害の準備はしてあったのですが、押入の中にしまってあったので、置き場所を家族で話し合い、変更する事にしました。
熊本の地震では、有名人がブログでどこで何が不足している物かをのせていました。安井建設でもオーナー社員のネットワークを普及させて、災害時に連絡助け合えるシステムが構築出来れば良いなぁと思いました。
夏美さん、これからも情報提供に広報の仕事宜しくお願い致します!!