
先週の博多滞在時間は5時間・・・。
せっかく博多に行ったので新幹線に乗り込む前に博多ラーメンを
こんなに臭かったけ・・・(-_-;)
豚骨の獣くささ満載((+_+))
紅ショウガたっぷりで臭味を消しながら博多ラーメンの醍醐味、替え玉までさせていただきました。
次回は店変えます・・。
先週は兵庫県三木市のNo1工務店の秋山住研さんで勉強会を主宰させていただきました。
専務は私より若くパワフルです。また発想も私の想像を超えていました。
こういう人出会えるって素敵ですね。
刺激になりました。
コメント
昨日は安井建設と匠の会の安全大会でした。
安全コンサルタントの大嶋先生の講話やDVD鑑賞など
一年に一回、職人さんと一緒に安全について再認識させていただきました。
大嶋先生から現場の清掃状況についてお褒めの言葉をいただきました。
たくさんの建設現場を見てきたプロの方からの言葉はうれしいですね。これも職人さんのおかげです。
また、先生から足場について改善点を指摘されたのでさらなる安全のために現場監督や職人さんと一緒に改善していきます。
たくさんの職人さんに集まっていただきありがとうございました。
コメント
先週の水曜日は博多で講演でした。
今回は創業3年で70棟受注の熊本のスーパー社長。
ちょっと前まで私は若手社長だったのに最近は私より若い社長が活躍している。
刺激になるなあ~
講師なのに、私が一番メモってたかも・・・。
コメント
先週は出張ウィークでした。
火曜日は名古屋で研修講師
水曜日は博多で講演
木、金曜日は明石で勉強会を主宰
土、日曜日は山中湖の近くの工務店へ
充実した1週間でした。
今週は会社でたまった仕事を一気に片付けます!!
コメント
今日は、匠の会の左官屋さんと工事部の山口部長、木村主任と一緒に安全パトロールで現場を巡回しました。
盆前より暑さが和らいだとはいえ、暑い中仕事をしてくれている職人さんに本当に感謝です。
また、現場にいくとお客様の心のこもったメッセージ。
このメッセージが職人さんの仕事の原動力です。
胸が熱くなります。
素敵な職人さんと一緒に、お客様の想いを形にしていきます。
コメント
先日、引渡しをさせていただいたH様から頂いたお客様の声
「土地からの家づくり、予算面等から考えていく内で納得いくまでの説明を
して頂き、安心して進める事ができました。たくさんのワガママな要望を
詰め込んで、遊び心も沢山の素敵な家。ここで沢山の幸せを
感じながら生きていく未来がとても楽しみです。」
私たちのミッションは
「建物を通して家族の笑顔と幸せをつくる」
とってもうれしいです。
ありがとうございます。
コメント
先日、安井建設の協力会社会「匠の会」のメンバーでもあるS様の家の引渡しを迎えることができました。
S様は仕事上、いろいろな建築会社の裏も表も知り尽くしています。
その中で、安井建設を選んでいただけて本当にうれしいです。
さらに、引渡しとの時にS様から
「安井建設を選んで間違いがなかった」
のお言葉をいただきました。
ありがとうございます。
これからも一層匠の会の絆を深め、匠の会の職人さんといい家を造っていきます!!
コメント
家づくりを考え始めたきっかけは
「妻や子供に住める場所を残してあげたい思ったから」
素敵なご主人さまです。
(これを私の妻が見たら・・・(苦笑))
その想いに寄り添い、共感しながら家づくりをさせていただきました。
素敵なスタッフ、職人そして素敵なお客様
ありがたいですね。
ありがとうございました。そして、おめでとうございました。
コメント




- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (13)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (16)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (16)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (16)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (10)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (9)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (8)
コメント