
プロゴルファーの宮里藍選手が引退会見をしました。
娘を観ていて感じますがアスリートはしんどいですね。
必死に練習しても、上手くなるとは限らないですし、心技体すべてが整わないといい結果は生まれない。
廻りの期待は無責任です。
本当に厳しい世界だと思います。
お疲れさまでした。
PS 私も私なり一生懸命練習していますがここ2年ゴルフは全く上手くなりません(-_-;)
先日、安井建設の職人さん達の集まり「尾張建築職人匠の会」(通称「匠の会」)の例会を開催しました。
昼間は、現場での仕事で疲れた中、夜多くの職人さんが集まってくれます。
本当にありがたいです。
お家づくりの95%は職人さんが担っています。
その職人さん達の想いを一つにするのが匠の会の目的です。
職人さん達が力を合わして「1+1>2」を具現化します。
当日も、工事部の木村から安全パトロールの指摘事項や今後の安全対策の強化についての話もありました。
これからも「安全はすべてに優先する」をスローガンにやっていきます。
毎月、第2第4金曜日は職人さんと一緒に現場近隣一斉清掃。
普段工事中に、ご迷惑をおかけしている近隣の方への感謝の気持ちを形にするために
スローガンは「工事前より地域(まち)をきれいに!!」
現場へ行くと何も言わなくても、職人さんも仕事の手をとめて近隣清掃をしてくれます。
素敵な仲間です。
これからも素敵な職人さんと一緒にいい家づくりををしていきます。
ありがとう
コメント
私が主宰している勉強会を大阪で開催させていただきました。
建物を素敵。
それ以上に、社長の家やお客様、社員に対する想いや設計士のデザインに対するプロ意識。
学ぶとこだらけです。
多分、2年後には有名になる会社だと思います。
刺激になります。
全国の元気な工務店の方々と一緒に切磋琢磨できる環境に自分があることに感謝です。
ありがとう!!
コメント
各務原市のI様からリフォームの感想をいただきました。
「リフォーム等をする時、2~3社から見積もりを取り、価格が安い会社もありましたがリフォームプランの説明を聞いて安心してお願い出来る安井建設さんに決めました。
プランになかった部分も心よく施行していただき大変満足のゆく仕上りになりありがとうございます。」
すばらしい感想をいただきましたI様ありがとうございます。
そして、担当した岸さん、さすがです!!
職人さんありがとう!!
コメント
北海道の会社視察がすすきのだったの終了後、時間もあったので札幌駅まで徒歩で移動。
思った以上に観光できました。
久しぶりの北海道ですし、北海道へ行ってもゴルフ旅行なので久しぶりの札幌観光
懐かしく、楽しかったのです。
コメント
リクシルさんの紹介で北海道の工務店さんを視察に行ってきました。
工務店といっても雑貨、家具そしてイタリアレストラン、自然派ワインまで店舗展開をされています。
スタイル提案型の会社さんです。
建物自体も素敵で勉強になりますが、会社全体のとらえ方、考え方は非常に刺激も多く、参考になりました。
これを知識ではなく、どう実践、活用していくかが私の役目ですね。
他社を勉強すればするほどワクワクしますね。楽しみ!!
コメント
江南市のI様からお家づくりの感想をいただきました。
「内覧会がたくさんあり、色々なお家の好きな箇所をカタログではなく実際に見ることで大いに参考にし、また取り入れて初めての事なのに後悔のない楽しい家づくりが出来ました。
係わって下さったスタッフの皆様本当にありがとうございます。」
素敵な感想をI様ありがとうございました。
うれしいですね。
担当したスタッフの皆さんありがとうございます。
コメント
一宮市のO様からリフォーム工事の感想をいただきました。
「家のリフォームを考えていた所、広告で安井建設さんの相談会を知り、一度話を聞いてみようと思いうかがいました。角田さんにすぐに見積りを出してもらい契約しました。
住みながらのリフォームで大変でしたが角田さんに何度も来てもらい細かい要望にも対応していただき、新築のようになりました。
ありがとうございました。」
嬉しい言葉です。
O様ありがとうございました。
そして、工事に携わっていただだいた職人さん、角田さんありがとうございます。
コメント
江南市のN様から家づくりの感想をいただきました。
「土地探しからお手伝いいただき、とても助かりました。
マイホームを建てるにあたって、一から家づくりについて教えていただき、無事にマイホームを持つことができました。」
N様ありがとうございました。
多くの方が家づくりは一生に一回なのでN様もいろいろ不安や戸惑いもあったと思います。
私たちがそれを解消できたとすれば嬉しいことはありません。
これからもいろいろな形でN様と関わっていきますのでよろしくお願いします。
また、担当したスタッフの皆さん、職人さんありがとうございました。
コメント




- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (13)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (16)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (16)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (16)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (10)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (9)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (8)
コメント