
ピアニカ。
ピアニカはヤマハの商品名らしい。
正しくは鍵盤ハーモニカ。
そんな事はどーでもいい。。。笑
ここは打つのが簡単なピアニカで行こう。
千颯君。
頑張って弾いてました。
ピアノ系!?
いや、、、
今となっては、
楽器全般には、全く手を出さない親の下で育つ息子。
・・・
・・・
・・・
ガンバレ!!! 笑
懐かしい への1個のコメント
コメント
千颯の保育参観。
絵本指導。
1人だけ本を立てて読む。。。笑
協調性が無いわけではない、、、が、、、
人とちょっと違う事をする。。。
きっと、
僕に似てしまったのだろう。。。
自由人な感じが出てました。。。笑
きっと への1個のコメント
コメント
慣れたもの への1個のコメント
-
カラフルなパズルですね!
積み木やレゴで遊んだなぁと思い出しました。
実家のどこかにまだあるはず…笑
コメント
娘の保育参観へ♪
千颯が入園して以来、すべての保育参観へ参加してきたのに、、、
一学期の保育参観への参加を逃し、、、
沙彩の保育参観へは、今回が初参加。
真面目に!?
ちゃんとやってそうです(^^)
紙粘土製作。
内向的な子なので、色々と馴染む事に時間はかかりますが、
この子なりに楽しくやってそうです(^^♪
コメント
今年の夏の花火の終わり。
今年はあんまり花火見れなあったなぁ~
って感じを残しながら、、、
9日に
今年2回目となる、
ナガシマスパーランドの花火大競演へ(^^♪
今年は、
少し離れた場所から、
花火鑑賞♪
前回よりは、綺麗に撮れたけど、
もう少し、、、
なんとかしたい、、、笑
花火 への1個のコメント
-
すっごくきれいです!!
また教えてください♪
以前長島で撮っていたら
煙が海から流れてきてうまく撮れませんでした~
コメント
大口町で9月に開催される
町をあげてのよさこい祭り。
今年は、
なんと、
千颯が幼稚園から参加。
いつも通り、頑張って上手に出来ました。
最近よく思う事、、、
この子は、和がよく似合う。
太鼓でもやらせよ~かなぁ~
って一人で妄想する、、、笑
やろ舞い!! への1個のコメント
-
ちぃくんかっこいいです!!
コメント
一年前、
千颯と沙彩が
二人でメッチャ頑張って
1回だけ鳴らせられた
霧ヶ峰高原にある「幸せの鐘」
今年は、
なんとっ!!
千颯一人で!!
何回も鳴らせた!!
おぉっ~!!!
1年で色々成長するんだぁ~
って、
感動する。
親父の話でした。。。笑
おぉ~!! への1個のコメント
-
ふと気づくと月日が経ってしまうのですが、
一年ってすごい時間なんだなぁと思いますね!
コメント
動物がいて、
エサやりがあったら、
とりあえず、やりたがる。。。
けど、
1人では出来ない、、、笑
これが当たり前だったが、、、
最近、
1人で出来るようになってきた(^-^)
まだまだ、
体は遠く、
馬に頑張ってもらってますが、、、笑
徐々に出来るようになってきました(^^♪
徐々に への1個のコメント
-
ちょっと腰引けてるのが可愛らしい!笑
コメント
久しぶりに
霧ヶ峰で
グライダーを見た。
何年振りだろ。。。
多分、6・7年振りくらい。
子供たちは初めての遭遇。
グッイィィィィィン!!!
って上がっていくグライダーにテンションが上がる(^^♪
見た後は当然こうなる。。。
子供たちに良いものを見せることが出来ました(^^)v
グライダー への1個のコメント
-
お子さんたち二人とも楽しそうですね~!
新しいものを見た時はワクワクに超えて、刺激になりますね!
コメント
2日の土曜日に、
どこに行こうと2日程前から悩みながら、
長野に行きたいなぁ~
って漠然と思っていた。。。
結果、、、
2日の朝の思い付きで、ビーナスラインへ!!!
思い付きなので、
とりあえずの目的地は美ヶ原。
それ以外は何も決まっていない。。。笑
いつも通りだけど、、、笑
車で手軽に行ける本当の避暑地。
気温15度
半袖では寒いくらい。
望遠鏡を覗きたくて、
100円入れてとグルグル回る画。
首から下げてるのは、
立山で買ってあげた望遠鏡。
それを覗けと言い聞かす。笑
気持ちよく窓開けてドライブしてきました(^^♪
思い付き への1個のコメント
-
景色が良いですね~
最近気候が良くなってきたのでお出かけしたくなります!
コメント




- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (10)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (15)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (15)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (5)
ピアノできる男の子いいですね~!笑