
2月22日の13:00~
私が担当でプチYYクラブ開催です!
締め切りは31日の明日ですが、まだ定員に空きがあります!
お子さまが男の子ならかぶと、女の子ならお雛様のグラスアートを作ります。
すごく素敵なものができる予定なので、ご興味がある方は是非、ご参加ください。
あ、オーナー様限定です。
当社の2階建て以上の建物は実際に建物を揺らして耐震診断をします。
それを今回、予約制でしたが特別公開しました。
カタカタと揺れてくると、お客様より感激の声が聞こえます。
私も今でも感激します。
この結果で、地震の揺れに対しての建物に弱点があるかが分かります。
もし、弱点があった場合は当社の責任として補強します。
耐震等級が最高等級の3の建物でも必要な場合が良くあります。
家族を守るための建物です。
このおかげで自信が持てます。
今回は、耐震リフォーム事業部の市原に協力してもらい、上手に説明してくれました。
別の事業部の為に快く引き受けてくれて感謝です。
気っと良い事がありますよ!
帰り際、お施主様の御爺様が買い物帰りに現場に寄ってくれてお礼とお菓子と野菜をくれました。
いいことあって良かったね!
おうちが無事完成し、お施主様に満足してもらえると太鼓判がもらえます。
それも嬉しいですですが、
その太鼓判をスタッフ皆が読み、
メッセージをくれます。
これも嬉しい!
コメント
今日は祖父江のH様邸の上棟日です。
昨日と同じく朝早く出勤。
会社に着くころに日の出です。
いい天気になりそうです。
到着時には、もう準備ができており、上棟式を待つばかり。
養生シートをはがした時の氷が建物周りにいっぱい。
寒い中でしたが、ご夫婦双方のご両親さんもお越しいただけて幸せな気持ちで開始しました。
どんどん組み上がる建物を見て、H様も感慨深い思いで、ずっと見ていました。
その姿を見て、私も胸が熱くなりました。
夕方、また行ってきます。
コメント
夕方、寒かったですね!
江南市N様の上棟完了です。
大工さん達、お疲れさまでした!
無事に建て方終了しました。
N様おめでとうございます。
最後に一緒に建物内へ入りました。
大きな吹抜け。
すごいな
構造を見て感激しました。
完成が楽しみです。
コメント
雪が降った日の対策で、タイヤにスノーソックを装着していますが、ここのところの雪で装着頻度も高くなり、
そろそろ新しいのを買おう思いネットで検索していたところ、スプレー式タイヤチェーンというものを見つけました。
こんなん効かんやろ~
と、思いはしましたが、気になったので買いました。
そして、先日の雪の日に使用しました。
窓の外を見て下さい。
大雪です。
そんなの効かんやら?
と思いますよね?
でも、気になりますよね??
笑
コメント
今日は美濃加茂市と、江南市で上棟です。
重なってしまったので朝は美濃加茂市K様邸へ。
美濃加茂寒いですね!
朝日が昇っていない江南より寒かった!
そんな寒い中でしたが、大工さん達はきびきびと柱を立て、9:30頃には屋根に取り掛かってました。
早い!
沖縄ご出身の奥様の、沖縄の雰囲気を感じられる家です。
K様と一緒にわくわくしながら見ていました。
ずっと見てても飽きないね。
夕方も来たいけど、夕方は江南市N様邸へ行きます。
どちらのおうちも素敵なプランがです。
完成が楽しみです。
まだ早いか。
コメント
24節季の大寒ですね!
寒い寒い!
昨日の夜に雪が降ったんですね!
知らなくて朝、外に出て分かりました。
車もこんな感じ。
しかし、ひと山越えた各務原からは全く雪が積もってませんでした。
コメント
1歳の誕生日を来月迎える我が息子。
やっと歯が生えてきました!!
分かります?
かわいいねぇ
泣いていますが、歯が生えたのに感激して撮影に夢中になってしまいました。
もうすぐ美味しいものが食べられるね。
コメント
今日は一斉清掃の日です。
朝礼後に各現場に移動し、周辺清掃をしました。
手分けして、空き缶やたばこの吸い殻、その他落ちているごみを拾います。
今日清掃をしました場所は、ほぼ同じ時期に着工しました2邸隣り同士の現場です。
こちらは土台伏せが終わり、来週上棟予定。
そしてこちらは本日土台伏せ。
来週上棟予定です。
寒いですが天気は良さそうです!
コメント



安井建設への入社のきっかけは、「建物を通して家族の笑顔と幸せをつくる」に共感したからです。

- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (16)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (10)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (1)
コメント